スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2016年12月26日

鳥越裕貴インタビュー3 〜バトンでつなぐ「明日のつくり方」〜

鳥越裕貴 タウンワークマガジン

3回に渡ってお届けしてきた鳥越さんのインタビュー。最終回の今回は鳥越さんのこれからについて熱く語っていただきます!このバトンが誰に渡るのかもお楽しみに!

ナマモノの舞台だからこそ味わえる感覚がある

―役者をされる上で大切だなと思うことは?

お互いに刺激しあいながら作品をつくり上げていくクリエイティブな部分と…あとはやっぱり瞬発力が大事です。

舞台はナマモノなので、良いハプニングも悪いハプニングも起こるんです。そこに臨機応変に対応できるかどうか。

鳥越裕貴 タウンワークマガジン
ハプニングは結構あって、本番中に舞台上の装置が動かなくなったりとか。そんな時、すぐ袖からその時出番のない役者が出てきて装置を動かすっていう動きがとれるか。

それができるのはつまり、チーム一人ひとりの意識が高いということだと思うんですが、そういう瞬発力が作品を良くしていくのだと思います。

鳥越裕貴 タウンワークマガジン
マイクがショートして火花が散ったこともありました。劇場はマイクがないと声が届かないくらいの広さだったんですけど、その時のチームのみんなは「…俺らならいける!」って、地声で切り抜けたんです。

結構苦労してきたメンツが多かったので(笑)、みんなが地声で音も鳴ってる中でグワーってやった時は、みんなの熱量そのものが見えたような気がして…すごく、熱くなりましたね。

スタッフの方たちもいろいろと調整してやりやすい状況をつくってくれたりして。きっと観ている人もシビれたんじゃないかな…。瞬発力があるなと思えるチームに出会えると、役者として本当にいい影響を受けますね。
 

舞台の面白さをもっと知ってもらいたい

鳥越裕貴 タウンワークマガジン
―映画と比べると「舞台を観ること」は少しハードルを高く感じる人もいると思いますが、観劇初心者におススメはありますか

それは本当に好みになってくるんですけど…一番入りやすいのは、映像に出ていたりして自分が知っている人が出演する舞台を観に行くことじゃないかな。

古田新太さんも所属する「劇団☆新感線」、クドカンさんの「大人計画」とかは、普段舞台を観ない人も知っている名前だと思うんですけど。

ただ入りやすい分、結構インパクトがあるかもしれない。それに耐えられるかどうかは…(笑)。でも、それがやっぱり舞台の面白さです。

僕自身は、最後にズドンってくる重いのもいいですけど、「あーこれ、楽しかったな!」っていうのが観る方としては好きです。舞台ってエンターテインメントという要素も大切だと思うんです。

最近は2.5次元といわれるジャンルの作品が増えて、より多くの人に舞台に触れてもらえていると思うんですが、でも観劇オタクとしては(笑)、2.5次元だけではもったいないって思っています。舞台の面白さをもっと知ってもらいたい。他にも面白い舞台がいっぱいあるので!

僕もその中で、どう自分がキャラクターじゃない時の芝居を見てもらえるか模索しています。

鳥越裕貴 タウンワークマガジン
僕がモットーにしているのは、「いかに自然にその場にいるか」。鳥越裕貴がやるからこそこの役ができるというか。

なんていうんですかね…自分の中で積み上げてきたものを出すには、完全に既存のキャラクターになりきるんじゃなくて、「鳥越裕貴」もちょっと混ざってるくらいのテイストでやった方が、よりそのキャラを深められることがあったりするんじゃないかなって。

僕が演じることで、観る人がその役の違う魅力に気づけたりするっていうのが、僕が本当に「やっててよかった」って思う瞬間なので。

僕の好きな俳優さんの一人に浅野和之さんがいらっしゃるんですが、演じている役に、ご本人のキャラクターがちょうどよく配合されているのがすごく素敵だなっていつも思っているんですよ。僕も、「いかに鳥越裕貴を混ぜるか」を追求していきたいです。

鳥越裕貴 タウンワークマガジン
―役者としてのこれからのビジョンですね

鳥越裕貴っていうのをもっと高めて、いろんな人に知ってもらえたらなって思います。舞台以外でもいい仕事をして、そしてやっぱり舞台を観に来てほしいなって。

いろんな人に舞台の鳥越も知ってもらえるように。演劇のおもしろさを知ってもらえるように、「鳥越裕貴デカくなろう!」っていうのは常に思ってます。

◆気になる次のゲストは…?

宮崎秋人 タウンワークマガジン
次のゲストは「しゅ~ちゃん」こと、宮崎秋人さん。最近は会えてないけどプライベートでも仲良いんです。「鳥越裕貴の魅力を1時間程語れ」ってメッセージでどうかな(笑)。よろしくー!

鳥越裕貴 タウンワークマガジン
役者としてのお話も、観劇オタクとしてのお話も、舞台愛にあふれていた鳥越さん、素敵なお話ありがとうございました!次回のゲストはいよいよ来年1月から放送されるテレビドラマ『男水!』にも出演する俳優、宮崎秋人さんのお話。こちらも要チェックですよ!

★次回掲載は2017年1月10日(火)を予定。乞うご期待!

■Profile
鳥越裕貴
Yuki Torigoe

1991年3月31日生まれ、大阪府出身。主な出演作品は舞台『弱虫ペダル』シリーズ 『竹林の人々』『名なしの侍』『SHOW BY ROCK!! MUSICAL~唱え家畜共ッ!深紅色の堕天革命黙示録ッ!!~』『絵本合法衢』、ミュージカル『刀剣乱舞』~幕末天狼傳~、アニメ『闇芝居』『戦国鳥獣戯画』、NHK『かたりべさん』など舞台や映像で幅広く活躍している。今後の出演作は、朗読劇「旅猫リポート」2017年1月25日(水)~29日(日)(銀座 博品館劇場)など。

公式ブログ:http://ameblo.jp/torigoe-yuki
公式ツイッター:https://twitter.com/torippiyo2

撮影:杉江拓哉

撮影地:THE GREAT BURGER

▼関連記事▼

鳥越裕貴 タウンワークマガジン鳥越裕貴インタビュー1 〜バトンでつなぐ「明日のつくり方」〜

今話題の人物にアルバイト経験をリレー形式で語ってもらう『バトンでつなぐ「明日のつくり方」』。8人目のゲストは、大人気ミュージカル『刀剣乱舞』の上海公演出演を来年1月に控えた、俳優の鳥越裕貴さん。全3回に渡ってお届けします!

鳥越裕貴 タウンワークマガジン鳥越裕貴インタビュー2 〜バトンでつなぐ「明日のつくり方」〜

3回に渡ってお届けしている鳥越さんのインタビュー。2回目の今回は高校生時代のアルバイトについて。自称○○タイプ、と語る鳥越さんは、どんなことを経験されたのでしょうか!?

宮崎秋人 タウンワークマガジン宮崎秋人インタビュー1 〜バトンでつなぐ「明日のつくり方」〜

今話題の人物にアルバイト経験をリレー形式で語ってもらう『バトンでつなぐ「明日のつくり方」』。ゲスト9人目の今回は、いよいよ今月22日から放送されるドラマ『男水!』にも出演される俳優、宮崎秋人さん。全3回に渡ってお届けします!

▼その他のインタビューはこちら▼

バトンでつなぐ「明日のつくり方」バナー

早速バイトを探してみよう